Sato seminar

一橋大学 佐藤主光ゼミナール

お知らせ

         

2023/12/6 オープンゼミの日程を一部変更しました。

2023/11/30 オープンゼミ・新歓情報を更新しました!今年度のオープンゼミの日程を公開しています。

2023/09/24 ゼミ生紹介MEMBERオープンゼミ・新歓情報を更新しました!

 
 

佐藤主光ゼミとは?

佐藤ゼミでは、財政学と公共経済学を専攻しています。財政学および公共経済学とは、個人や企業が経済活動を円滑に行えるようにする「政府」の役割や行動について考える学問です。

一口に「政府」といっても、政府は様々な経済活動に関わっています。
そのため、ゼミ生の研究分野は多種多様なものとなっています。

洋書の輪読をはじめ英語文献を多く扱う佐藤ゼミでの勉強は、決してラクなものではありません。
しかし、その分このゼミでしか得られない経験が多分にあります。登山やスキー合宿など勉強以外のイベントも多く、ゼミテンのみならず社会でご活躍される優秀なOB・OGとの交流を深められる機会も豊富です。

ゼミを開講されている佐藤主光先生は、エコノミスト賞や日経・経済図書文化賞などを受賞されており、大学で担当する講義は履修した学生から高い評価を受けております。ご多忙ながら、私たちゼミ生一人ひとりに丁寧なご指導をしてくださり、飲み会や合宿にも積極的に参加してくださる、教育・研究面で非常に優れた先生です。

HQウェブマガジンでも本ゼミの魅力がたくさん取り上げられています。

ゼミの活動内容

Schedule

ゼミは毎週火曜日の4・5限に行われます。
3年生は、春夏学期では洋書Public Finance and Public Policy(Jonathan Gruber 著)の輪読発表が中心になります。
夏学期終了時に卒論テーマを決め、秋冬学期以降は各自で卒論の研究・発表に取り組みます。
※5限終了後もゼミを延長することがあるので、4限以降は空けることが必須です

Field

佐藤先生の専攻は公共経済学(財政学)です。
関連授業としては、佐藤先生の"財政学Ⅰ・Ⅱ"などが挙げられます。
3年生の春夏学期に行われる輪読では財政学を扱いますが、秋冬学期以降に取り組む卒業論文では、経済に関することであればテーマは自由に決めることができます
他のゼミよりも卒論への着手が早い分、自分の好きなテーマを時間をかけて研究できるのが佐藤ゼミの特徴です。

ISFJ

3年生にはサブゼミ活動として、佐藤先生が審査委員を務めるISFJ (Inter-university Seminar for the Future of Japan) と呼ばれる政策コンテスト(例年は、1チーム4~5人程度、11月下旬~12月上旬)に出場していただきます。
サブゼミの時間割指定はありません
チーム内でそれぞれ空きコマ等を調整して取り組みます(例年週1コマ程度)。

佐藤先生からのメッセージ

「与えられた問題に対して予め決まった正解を見つけ出す」のが受験生なら、「問題を自ら発見して、自ら考えて自分なりの答えを見いだす」のが大学生です。「問題を自ら発見」するのに大事なのは知識だけではなく、「問題意識」と「好奇心」だと思います。好奇心にかませて 色々な書物を読み耽るのに時間を使うのも大学生の特権です。

ゼミの活動の中心は卒論の作成です。卒論を通じて学生に学んでほしいこと、それは「自分で考える力」です。ネットなどで情報だけは過多な現代において世の中の成り行きに流されない「軸」を身に着けてもらいたいと思っています。無論、勉強をするだけがゼミではありません。夏は登山、冬はスキーと学生との交流にも努めています。楽しく厳しくがモットーです。

佐藤先生に関する情報はこちら

Photos

普段のゼミの様子から、毎年恒例の登山合宿やOBが集う『朱交会』など、佐藤ゼミの多岐にわたる活動をご紹介いたします。

  • ゼミ風景①

    ゼミ風景①

    毎週1~2人、発表者はスライドを用いて卒論の研究発表を行います。発表者には週替わりで1人アシスタント役が就いており、関連した調べものや発表の質問を纏めて、当日のゼミの議論のサポートを担います。

    ゼミ風景②

    ゼミ風景②

    卒論テーマはまさに十人十色。長期にわたり個々人で研究を進めるため、ゼミテンの発表を聞いて得られる知識の幅は他のゼミを圧倒しています。先生も生徒と同じ目線で参加し、質問やフィードバックをくださる一体型のゼミであることも、本ゼミの大きな特徴です。

    ゼミテン交流

    ゼミテン交流

    もちろん勉強だけではありません!飲み会などでのゼミ生間の交流も充実しています。佐藤先生も忙しい合間を縫って積極的に参加してくださり、普段聞くことはできないお酒を交えながらの経済トークなんかも?!写真のように、バーベキュー場でのコンパも開催されます!!

  • 登山合宿

    登山合宿

    佐藤ゼミの夏合宿では、一切勉強しません。山に登り、美しい景色を眺め、温泉につかって美味しいご飯とお酒に舌鼓をうったり、夢のようなゼミ合宿です。勉強から離れて思いっきり楽しみましょう!写真は黒部ダムに行った時のものです。

    朱交会

    朱交会

    佐藤先生の名前を洒落て名付けられた当ゼミのOB・OG会です。今年で22期になる佐藤ゼミですが、歴代のゼミ生は様々な業界でグローバルにご活躍されている方々ばかりで、就活を控える現役生にとってはこれ以上なく貴重な交流の場となっています。2023年度は、約4年ぶりに朱交会を開催することができました!

    ISFJ

    全国の大学生チームが集い、ユニークな政策提言をプレゼンし合います。当ゼミでは、過去に『地方空港の運営効率化に関する検討』、『介護ボランティアにおけるアクティブシニアの可能性』など様々なテーマで出場しています。2022年度では優秀賞を受賞しました!
    ISFJの詳細はこちら

  •  
  • スキー合宿

    スキー・スノボ合宿

    当ゼミは年中精力的に活動します。夏の合宿同様、こちらも勉強は一切しません。佐藤先生のスキー技術は必見なんだとか?!写真は、2023年2月に上越国際スキー場で合宿を行った時のものです!

    Portfolio Item

    ゼミ生

    プライベートでも交流が盛んです。ゼミ生同士で予定を合わせて日帰りや泊まりで旅行に行くことも!!写真は軽井沢にある白糸の滝へとドライブした時のものです。

    Let's join us!!

    Let's join us!!

    当ゼミでは成績を問うことはありません。大事なのはただ一つ、『やる気』です。「今まで勉強してこなかったけど、ゼミは頑張りたい」という方も大歓迎です。佐藤ゼミで一生に残る交友と経験を築きましょう、お待ちしております!

ゼミ生紹介(23期生)

  • 川口 遼也(ゼミ幹)

    所属:一橋大学生協委員会MACO
    卒論:産業政策

    苅谷 昌和

    所属:一橋大学津田塾大学写真部
    卒論:公共交通における官民連携

    小松 萌子

    所属:一橋かるた会
    卒論:土地開発と税制

    丈野 友幹

    所属:一橋乗馬&競馬サークルPacara!
    卒論:政治経済学

  • 他力野 百咲

    所属:一橋大学津田塾大学吹奏楽団
    卒論:エンタメ

    胡 千惠

    所属:セファランセラ、Spica
    卒論:金融政策

    陽美 雄月

    所属:劇団コギト
    卒論:教育

    若尾 柚花

    所属:Swings
    卒論:家族の経済学

  •          Coming Soon!!

オープンゼミ・新歓情報

              

2024年度オープンゼミの日程が決まりました!

       

日時:12/5(4限〜), 12(5限〜), 19(4限〜) 場所:1202教室

       

※対面のみ、入退室自由

       

参加希望の方はXのDM、または新歓担当者にメールでお伝えください。ゼミ生一同、みなさんのお越しをお待ちしております♪

各種情報

Member(~23期生)

ゼミ生紹介はこちら!

Email

佐藤主光教授:satom@econ.hit-u.ac.jp

新歓担当(若尾 柚花):2121284x@g.hit-u.ac.jp